実はバインミーを初めて食べる取材班の二人…。クセがあるのかと思いきや、とても食べやすく、チリソースがほんのりピリ辛。鯖はふっくらと柔らかく、なますの爽やかさが絶妙で、後味もスッキリしていました。フランスパンは固すぎずふかふかで、ボリューム満点。ひとつ食べればお腹いっぱいに!パクチー抜きも可能なので、苦手な方でも安心して楽しめます。
テイクアウトのお店ですが、真夏以外は屋外に用意された解放感のあるソファ席や、屋台風の席でいただくのもおすすめです。(撮影に伺った日は暑すぎた為、テイクアウトし涼しい車内でいただきました・・・)
今津で異国の香りを感じながら、またひとつ新しい魅力を発見しました。
2025.08.13
周辺環境の魅力NEW今津で異国の香り『バインミー10』

当院から車で約2分。昭和バス・大原海水浴場前のバス停近く、道路沿いに異国の香りを感じる飲食店群があるのをご存じですか?
その名も「OVAL(おーばる)」。地名の“大原(おおばる)”にちなんで名付けられた、コンテナハウスが立ち並ぶ今津の注目スポットです。
ここには、タイ料理の専門店や明太子の定食屋さんなど個性的なお店が並んでおり、今回伺ったのは、バインミーのテイクアウト専門店『バインミー10』さんです。今宿方面から糸島方面に向かう途中の道沿いで、不思議なマネキンが出迎えているお店…と言ったら、思い当たる方も多いはず!!
バインミーとは、ベトナム発祥のサンドイッチ。フランスパンに切り込みを入れ、野菜やパテ、お肉、ハーブなどを挟み、ベトナムならではの調味料で味付けされたものです。特製のレバーペーストを使ったオリジナルパテのバインミーはじめ、4種類あるバインミーはどれもそれぞれに人気とのこと。
今回は「鯖のバインミー」と「鶏モモのバインミー」をドリンクセットでいただきました。
大原海水浴場のすぐ近く、道路沿いにはためく異国の旗
ここはベトナム?と見間違えるようなディスプレイが楽しい!
赤いのぼりが目印です
マネキンの『バインちゃん』が歓迎してくれました
バインミーの種類は4種類
鯖のバインミー(手前)と鶏モモのバインミー(奥)
きゅうりやなますがサンドされていて、爽やかで美味しい!
南国のような屋外ソファ席
タイ料理や明太子のお店も気になるところ
手書きメッセージが嬉しいテイクアウト仕様

所在地:福岡市西区今津5950-1
営業時間:10:00〜16:00
店休日:不定休
Instagram:banhmi10_itoshima_oval